平成26年11月22日

第91回武庫川エコハイク

 「武庫川渓谷と桜の園ハイク」実施報告

エコグループ・武庫川
日 時:平成26年(2014年)11月22日(土)9:40〜14:50  天 候:快晴
行 程:
 JR西宮名塩駅前(集合:挨拶とコース説明/西宮名塩駅とニュータウン等説明9:45)−塩瀬地区(説明)−尼子谷川(説明)−クスノキ巨樹(保護樹と三角点)−くらがり街道(街道の説明)−廃線跡(注意看板の説明/洪水災害と旧リバーサイド住宅跡等説明)−名塩川合流(説明)−どん尻川合流(説明)−高座岩(説明)−武庫川ダム計画地(計画中止の説明)−北山第1トンネル(説明)−十国の瀬と滝(空水の滝/廃線跡の草刈りボランティアなど説明)−北山第2トンネル(トンネル説明)−溝滝(渓谷と岩場説明)−武庫川第2橋梁(説明)−長尾山第1トンネル(洪水災害時の説明)−景観ポイント(土砂崩れ跡)−親水広場(11:30〜12:15昼食休憩/亦楽山荘と櫻守の会活動紹介)−桜の園周回(もみじの道・・城が丘・・活動基地・・育樹の丘・・もみじ景観ポイント・・さくらの道・・エントランス広場・・親水広場)−僧川護岸工事場(説明)−温泉橋(14:15一次解散/挨拶・次回案内)−右岸周回―水管橋―武田尾橋(武田尾温泉と洪水被害の説明)−武田尾駅(14:50解散)
(  )内は案内担当:森本の説明項目、当日資料(行程図説明書次回12月行事案内

参加者:
69人(内スタッフ8人)

 一般参加者は宝塚市・西宮市・伊丹市・尼崎市・三田市・神戸市北区の流域各市からの参加の他、流域外からは川西市・猪名川町・三木市・明石市・淡路市・姫路市・神戸市東灘区・灘区・長田区・西区・池田市・箕面市・豊中市・堺市・和泉市などの地域からも参加を得た。

所 感:
 本日は小雪(二十四節気)で北国から雪の便りが届く頃ですが、朝から快晴、この連休3日間は行楽日和と予報。NHK朝のニュース紅葉たよりで「武田尾」は見ごろと案内があった。

本日皆さんに喜んでもらえた景観ポイントをあげると、@親水広場(赤と黄色の紅葉の小道)、Aもみじの道(渓のモミジと山一面のコナラなどの紅葉)B城が丘(広場の赤・黄色カエデ類と向かいの山のコナラ林の紅葉)C基地(赤と黄で渓一面のカエデの景色)D育樹が丘(眼下に見るモミジの景色)E紅葉ポイント(紅葉谷の景色)Fエントランス広場(イチョウとモミジの景色)等、全て最高の見ごろの状況で皆さんに満喫してもらえた。
 笹部新太郎演習林あとの管理・整備を受け継いで守り続けている亦楽山荘。心うばわれる、綺麗な秋景色をじっくりと味わってもらえたと思う。
 “登りはしんどかったけど、紅葉は良かった”そんな会話を聞きながら最終武田尾へ向かう。
 温泉橋で一次解散をし、希望者20人余りで右岸を周回する。
 
台風11号、8月16日集中豪雨の被害、道路は剥がされ、護岸の破壊、土砂崩れなど洪水の痕跡を見て説明。この付近は渓谷の中での流速は最も遅い所であり大雨増水時にはよく冠水する場所である。
 今回はそんなことを説明して最終の武田尾駅に到着、行事は全員無事で終了した(解散14:50)。

写 真:

西宮名塩駅スタート 

廃線跡を歩く

トンネルを歩く

武庫川第二橋梁

土石を乗り越えて

親水広場

桜の園へ

城ガ丘広場の紅葉
 
隔水亭の紅葉

育樹の丘の紅葉

      写真:平山元哉氏

戻る

inserted by FC2 system