大阪湾フェニックスセンター助成
平成24年9月8日

第65回武庫川エコハイク

 「西谷から多田銀山を歩く」実施報告

エコグループ・武庫川
日 時:平成24年(2012年)9月8日(土) 9:30〜14:30 天 候:薄曇り13時頃小雨ぱらつき
行 程
 JR武田尾駅前(バス9:32発)・・・西谷支所(行事挨拶コース説明・注意事項等)−ごろく山里(説明)―竜王神社―竜王山(説明)−ソエ谷峠(説明/昼食休憩11:40〜12:20)−近畿自然歩道―一の谷池(説明)−多田銀山・金山彦神社前(間歩など見学2グループ分れる/部分解散13:20)−悠久の館(資料館見学14:00〜最終14:30自由解散、全員無事終了)―白金2丁目(バス停)・・・阪急川西能勢口駅    (・・バス移動、−徒歩)
(  )内は案内担当森本の説明項目、資料(行程図説明書次回10月行事チラシ)配布
参加者:54人(スタッフ5人含む)
 一般参加者は宝塚市・西宮市・尼崎市・伊丹市・神戸市北区の流域各市からの参加の他、流域外からは川西市・吹田市・神戸市須磨区・長田区・兵庫区・灘区・大阪東淀川区・箕面市・丹波市などの地域からも参加を得た。
所 感
 朝から曇り空、天気予報では降水確率50%も出ていた。前日から朝にかけて問合せ多く、天気図を見ながら決行予定を案内。そんな状況の中集合場所には54名の参加を得た。多田銀山の自然の魅力である。リピーターの方が主で初参加者も10名余りあった、新聞各社の案内のおかげである。
武田尾からバスで西谷へ移動、今、西谷では稲穂が金色に実り刈取りも始まっていた。今回は竜王山からソエ谷峠のコースにした。ごろく山里のクリ園は手入れされているが、サクラ・モミジの丘は雑草の山。ごろく山里から竜王神社・竜王山への道は藪状態で下見日に道を探しササ刈りをして道をつける(この道は最近あまり利用していないと集落の人)。倒木も多い道。
ソエ谷峠の広場で昼食、後のコース考えゆっくり休憩。ソエ谷峠から近畿自然歩道を歩く。イノシシの泥付けサインが多く見られた(イノシシがヌタ場を利用した後、立木に体をこすりつけた跡)
一の谷池の近くでは、大きなツチアケビ発見で写真。
多田銀山の入り口で見学コースを2つに分ける。奥の‘台所間歩まで行くコース’と手前の‘青木間歩付近のコース’に分かれて見学(白金からのバス利用に際し人数分けである)。青木間歩の見学では坑道内の温度計20℃であった。蒸し暑い一日であったので皆さん快適な一時であった。間歩見学後、悠久の館でボランティアの方に資料展示の説明を受ける。
バス分乗の為、悠久の館で自由解散にした。今日は蒸し暑い一日であったが雨降られず幸いであった、予定時間も早く進み全員無事終了できた。(上田 記)
写 真:
 
@超満員の田園バス(武田尾駅前)

 E近畿自然歩道 ソエ谷峠でお昼
 
A西谷支所前から出発(背景竜王山)

 F多田銀山道(歴史街道)に合流
 
B西谷実りの秋を歩く

 G青木間歩に入る
 
C西谷竜王神社
 
H台所間歩を覗く

D竜王山三角点
 
I悠久の館で展示資料の説明を受ける
写真:平山元哉

トップに戻る

inserted by FC2 system